プラモ作りたくなった

ミニ四駆諏訪 僕の目線
ミニ四駆諏訪
ミニ四駆諏訪

久々にプラモデルに触れたくて、ネットでミニ四駆を購入しましたー。

もう四半世紀以上触れても無いのですが昨今のYouTubeの動画で昔懐かしいタミヤRCグランプリを見たり、ミニ四駆の大会を閲覧していたら作りたい衝動が抑えられず数年間我慢したんですが今回購入に踏み切った。無駄遣いじゃん!という考えもありましたが、、、

早速ネットショッピングでポチって直ぐに自宅に届いた。

箱を見ると昔も今も概念は変わらない。なぜか箱を見るだけで心が躍るもんですねー。超嬉しい。この時点で無駄遣いでは無いと自分に言い聞かせて納得させる感じ。

ミニ四駆諏訪

自宅に届くも、会社の事務所の方が道具もあるし老眼鏡の強度も色々とあるので会社に持っていき組み立てスタート。僕の買ったのはARスピードタイプという、外装にローラーとか付いた贅沢な仕様。本体を組んだ後にエアロパーツというか、ガイドローラーを取り付けることになると思う。

ミニ四駆諏訪

説明書見ると楽しく無いのでパラパラっと眺めて説明書は畳み箱の中へ。なんとか感覚で作りたい。まずはボディーにステッカーを貼る。完成した後の感想なんですがこのステッカー張りが一番の難所だった。ピンセットを使って指が触れないようにするのが苦労した。左右で重なるところとか±0.1から±0.3くらいの精度の世界。とても楽しい。

ミニ四駆諏訪

あとは、ギヤ、シャフト、タイヤ、モーター電気類を組み込んであっという間に基本的な所は完成。

ミニ四駆諏訪

後はエアロパーツをシャシーに取り付ける。コースを走らせるにはこのローラーやシャシーに貼り付けるブレーキの役目をするスポンジなど調節が必要なのだろうが、僕は何もわからないのでデフォルトで組んでみた。

シャシーなどは説明書を見ずにサクサク進んだが、このローラーやらは順序があり説明書なしでは無理脱またので説明書を見て順番通り組んだ。組み立ててるとコースを滑走する我がオーナー&レーサーの僕が想像できる。

あー。ココはこうなんだ。ああなんだと。

ミニ四駆諏訪

ざっと2時間で完成。なんかかっこいいぞ。

少し店に展示して、その該当する年齢のキッズにプレゼントして見たいと思う。いやー。久々に楽しかった。またプラモ組んでみたいので今度はシューティングエアガンとか発火するモデルガンのプラモなんかも楽しそうだ。

タイトルとURLをコピーしました