
デュポン音のチェック
デュポン音のチェック結果的に見学しただけになりましたが銀座まで行ったのでデュポンジャポンに。
普段は100円ライターで煙草に火をつけて吸ってます。便利だし紛失しても気落ちするレベルでもないし。壊れたら捨てる。
僕らの世代はジッポー崇拝者の多い世代です。マニアもいますね。10代の頃のアメカジブームでシルバーアクセサリーやデニム、ブーツなどなど。
MA-1というアーミージャンバーなんかまた一周回って流行ってましたね。
僕はジッポーが好きになれなかったんですよ。オイルだし無くすし。臭くはないけど往々にしてそんなに素敵な香りでもなく。
デザインも男臭くてアメ車みたいな感じでw
嫌いではないんですが僕には合わないというか。

デュポン音のチェック
15年前くらいにデュポンのライターを雑誌か何かで見かけて気になってまして。
でも高額だしあまり話も聞かないし。
イメージ的にはバブル時代のアイテムみたいな感じで少し恥ずかしい印象もありました。
でもキンキンキラキラのデュポンの中にも好みのモデルがありまして。
黒の漆塗りにシルバーという超シンプルなデザイン。
機構はダブルバーナーで炎が丸く灯り葉巻やタバコなどの着火に適してます。

高嶺の花なので購入はしませんでしたが銀座店で気になるモデルの”音”を堪能してきました。
デパートなんかで数回、見たことや触ったこと、音も出したことがありましたが今回は真剣に?テイスティングしました。
結果、僕の欲しい漆のモデルは音があまりしないんですよねー。
人気のギャッツビーモデルもデュポンは廃盤。
LINEⅱというモデルが中心です。
ううんーー。悩んでいるところで花屋の従業員が迎えに来たので購入せずに店を後に。